極楽と地獄、釈迦と閻魔 ② (ショートショート)
前回からの続きです。 殆ど書き終わっているのですが、他のブログへの書き込みなどが 立て込んでいるので、行進が進まないことをお詫びします。 書き終わっているとはいえ、読み直して書き直しての繰り返しなのです。 それでは! ↓↓ ここからです。 「おめぇの名前はなんてんだ、俺は室伏克己だ」 「俺は名乗る程のもんじゃねぇが、安田康夫ってんだ」 「格好つけんじゃねぇよ、なら名乗るなボケ」 だが、これ以上の争いにはならなかった。 こんな娑婆世界でもない死後の世界でもない訳のわからないところに連れてこられて、これからどうなるのかも知れないのに争いごとは自分に不利になることは間違いのないように思えた。 物知り顔の男がまた口を開いた 「よく見ろよ、そこの年寄りは極楽にいるお釈迦様で、そっちの黒い悪服を着た悪人顔の男は地獄の閻魔様だろ、それしか考えられねえだろ」 周りの男達は黙って聞いていて、納得するように首を縦に振る者もいる。そんな様子を見られて閻魔様に悪い印象を持たれちゃたまらねえと思った者は頷くでもなく大人しくしていた。 さて、と言って坊主頭の老人風体のお釈迦様が話し始めた。 おまえら、と俺たちを睨めつけ横柄に、一段高い場所から怒鳴りつけるように叫んだ。 「誰か言ってたけど俺は釈迦だ。本名はゴータマ・シッダルタという、まあそんなことはどうでもいいが」と 簡単な自己紹介のあと本題を続けた。 「これからおまえ達を地獄送りにするか極楽行きにするかの選別をする。その意味は解っているはずだ。お前らはこのままじゃひとり残らず地獄へ送るのが筋だが、自分が悪人じゃないって思っている奴は手を上げてみろ」というと数人が手を上げた。 「じゃあお前らこっち来い」手を上げた男達がお釈迦様の近くへ寄っていく。それを見ていたもう一人の大男が 「俺が閻魔だって見たら解るよな、と言い捨て前に出てきた男等をまとめて抱え込み持ち上げた。バキバキと骨が折れる音がして、ある者は尻から血を流し、またある者は首がへし折れてブラブラさせていた。眼球が飛び出して慌てて自分で掴み眼に戻そうとする者もいた。そして閻魔様は男らを抱えニヤリと笑いながら遠くに見える森との境にある真っ黒な川に飛び込んだのである。この場に残っている男達は悲鳴を上げて光景を見ていた。 「俺は悪人だから手を上げなくて良かったなぁ」 俺の隣に座ってい...